メダカの水槽に水草を入れる

メダカの水草

スポンサーリンク

メダカを入れる水槽のセットが完了したら、次にメダカが好む水草を入れてみましょう。

水草が無くてもメダカを飼育することはできますが、水草は水を浄化して、水槽を美しく見せる役割があります。

水草の周りを泳ぎ回るメダカの姿はとても愛らしく、ずっと見ていても飽きません。

水草にはどのような役割があるのか?

水草を水槽内に入れることで、メダカにとって様々な利点が生まれます。
水草は光合成によって酸素を放出し、水槽内で余った栄養素を吸収して水を浄化します。

また、メダカにとっても格好の隠れ家となりますし、産卵場所としても必要不可欠な存在なのです。
また、水草を水槽に入れる事で、見た目の美しさも得られます。

水草と合わせて、流木や石等を自分好みにレイアウトして、あなただけの素敵な水槽を作り上げることも可能なのです。

以下では、初心者でも飼育が簡単で、メダカとの相性も良い水草を幾つか紹介していきます。

アナカリス


水の中に浮かべているだけでよく育ち、繁殖力も旺盛で丈夫な水草です。
根元で束ねることで、砂底に固定して育てることもできます。

カボンバ


「金魚藻」の名称でショップで販売されていることもあります。
メダカの飼育に使われる水草の中でも、特に定番となっているのがこのカボンバです。
メダカの産床としても適しています。

マツモ

成長が早く、特に野外で旺盛に繁殖する水草です。
根を直接張らず、水の中にふわふわと漂いながら成長していきます。
アナカリスと同様に、下の部分を束ねて砂底い固定することも可能です。

ウォータースプライト

水陸両用の水草で、砂底に埋めても水に浮かべるだけでも良く育ちます。
丈夫で値段も手ごろなため、はじめて利用する水草としても適しています。

他の水草にも言えることですが、増えすぎると水槽内の酸素が逆に薄くなってしまうため、適度に間引く必要があります。

キクモ(アンブリア)

繊細な風貌が水槽内の雰囲気を和らげ、メダカとの対比も美しい水草です。
丈夫でよく育つので、増えすぎた場合は間引くようにしてください。
細い葉が丸い形に並び、明るい黄緑が特徴です。

ウィローモス

根を張らず、水中に漂いながら成長する水草です。
流木や石等に糸で括りつけて固定すると、表面を覆うようにして成長します。
産卵が比較的苦手なダルマメダカの産床としても適しています。

バリスネリア

ヒラヒラとしなやかな葉を水の中で漂わせます。
地面に固定する方が見栄えは良いでしょう。
日本の河川に多く群生しており、メダカとの相性も良い水草です。

スポンサーリンク

水草を植えるタイミング

水草は水槽の中に浮かべておくだけでもよく育っていくのですが、それではあまりにも味気がありません。
水草を幾つか束ねて、下の方で糸等で固定して、砂底に埋めてみましょう。

植えるタイミングは、水を入れた直後が最適です。
もし、先にメダカを入れてしまったのであれば、別の容器に水槽の水とともにメダカを移動させ、メダカが居なくなった状態で水草を植えるようにしましょう。

そして、水草を全て植え終わってから、再度メダカを水槽に入れます。
移動の際は乱暴に扱わず、丁寧にゆっくりと行なってあげてください。

水草のレイアウトは自由に行っても大丈夫ですが、同じ種類はまとめておいたほうが見栄えは綺麗になります。

水草を入れる際の注意点

水草は、昼間は太陽光によって光合成を行い、酸素を放出します。
しかし、夜になって日光が当たらなくなると、逆に酸素を消費して二酸化炭素を水中に吐き出します。

光合成で酸素を出すから・・・といって、あまりにも水草を入れすぎると、逆に酸欠の状態を作ってしまうことになりかねません。
あくまで程ほどに入れるようにして、どうしても数が多くなる場合であれば、エアーポンプを併用するようにしてください。