野生メダカのつかまえ方

スポンサーリンク

メダカはコツさえ掴めば、簡単に捕まえることが可能です。
この記事では、メダカを捕まえる際に抑えておきたいポイントを紹介しています。

ポイントは「垂直に素早く」すくい上げること

メダカを捕まえるには、まずはアミを寝かせて川底に沈めます。
暫くすると、メダカが沈めたアミの上を通過しますので、そのタイミングで素早くアミを垂直に(上に)持ち上げてメダカをすくってください。
この方法が最もメダカを捕まえやすく、簡単な方法です。

メダカは保護色機能(回りの景色と色を似せる防御作用)があります。
それにより、初めは周囲の色と同化して発見しづらいのですが、暫くすれば目が慣れてきて、メダカの姿が確認できるようになってきます。

  1. メダカがいる場所を見つけたら、静かに近づく。水面を波立たせてはいけない。
  2. アミを川底に沈める。メダカが逃げてしまっても同じ場所で待機。
  3. 暫くすると、逃げたメダカが同じ場所に戻ってくる。
  4. メダカがアミの上を通過した際に、アミを垂直に持ち上げてメダカを捕まえる。

尚、アミを上に上げる際、アミを乱暴に扱わないように注意しましょう。
メダカを傷つけてしまいます。

スポンサーリンク

追い込み法

アミを持っている人が二人以上居る場合に行える捕獲方法です。
まず、アミを持った一人が、メダカのいる場所へアミを入れて、動かずにじっと待ちます。

暫く待っていると、アミに驚いて逃げてしまったメダカが、また同じ場所に戻ってきます。
その際、水中に入れた網の前も通過していきます。
そのタイミングで、もう一人がアミを持って、待機していたアミの中にメダカを追い込みます。

メダカの背後から素早く追い込んでいくと、メダカの群れは待機させていたアミの中に自分から逃げ込んでいきます。
少しコツが必要ですが、この方法でも、たくさんのメダカを捕まえることが可能です。

  1. メダカがいる場所を見つけたら、静かにそっと近づく。
  2. アミを水の中に沈める。メダカが逃げても同じ場所で待機。
  3. 暫くすると、逃げたメダカが戻ってくる。
  4. メダカがアミの前を通過するタイミングで、もう一方のアミで追い込む。